H23年度生、がんばりましたね!!
あくまでも通過点なので、これからも継続的に続けて、来年度の基礎課程で会いましょう!!
それまでの期間が空くので、サークルや劇発表会で手話を使うように。
そうしないと忘れちゃいますからね!!
次回は忘年会で成果を見せてください。楽しみましょう!!
これで後、2回で黄豚の指導が終わります。
あと、ちょい がんばりますぞ〜。
追伸
H23年度生 劇も盛り上げてやってくださいな。
楽しみにしてますよ。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
…と、いいたいところだけど、頑張れてなかったかなぁ。
「復習不足!」のご指摘、ごもっとも。
来年度の基礎過程までしっかり復習しときます。
講師にも受講生仲間にも恵まれて、この7ヶ月の間楽しく学ぶことができました。
ありがとうございます。
さぁ、劇も張り切っていくよ!
お疲れ様でした。
一歩前進。
復習は大事ですよー
自然に手が動いている、それになれるまでは復習の日々です。
さぁ劇、劇
どんな内容になるんでしょうね!
どなたなのか、良ければメールください。汗
来年に向けて、頑張ります!
あ・・・まずは飲み会から(笑)
空の写真、素敵です!
大好き!
お疲れさまでした。
まずは飲み会から、いろんな発見が見られるかも?
読み取り頑張り〜
空
海
黄豚も大好きですよ!
レベルアップ講座受講は可能だよ。
土曜日だけど?